携帯代を節約できる格安SIM・・・えーっと、格安スマホだったっけ?
う〜ん、違いがよくわからない。というか、実際どっちが安くてお得なのー!?
月々の家計を見直してみると、携帯代をはじめとする通信費の割合が高いんですよねぇ・・・。
そこで、通信費が節約できると最近話題の格安スマホが気になるけどあまり良くわからないという方のために、わかりやすくご紹介します。
ここさえ押さえておけば、格安SIM・格安スマホがまるわかり!というポイントと、実際に使用してみての感想を一挙大公開します!
目次
格安SIMと格安スマホの違い
そもそも、格安SIMと格安スマホの何が違うのと聞かれると・・・
スマホが付いてるか付いてないかの違いです。
スマホで通信を行うためにはSIMカードが必要なのですがこれは大手キャリア・格安SIMどちらも同じものが使われます。
例えばUQ mobileであればauのSIMカード、楽天モバイルであればdocomoのSIMカードが届きます。SIMはキャリアと同じだけど、提供している事業者(MVNO)によって料金やサービスが違うということなんですね。
その格安SIMに端末がセットになったものが格安スマホです。販売されている端末はAndroidやiPhoneが揃っていますが取り扱っている製品については様々です。独自開発された端末を販売しているMVNOもありますので大手キャリアにはないスマホを手に入れられることもあります。
格安SIMと格安スマホのどちらがいいか、選ぶ時のポイントは凄くシンプルです。
新しく端末が欲しい、通信回線を変えたい → 格安スマホ
今使っている端末が格安SIMの動作確認がOKの場合、そのまま使えるのでSIMカードのみ買えばすぐにでも通信費の節約が可能になります。
ただ、スマホの調子が悪いのでいっそのこと買い換えたいという場合は端末とセットで買ったほうがお得になります。また、例えば今までdocomoだったけどauの回線を使ってみたい(もしくはその逆)というので、docomo系格安SIMではなくau系の格安SIMを選ぶのもアリです。
格安だから壊れやすいと言うのは迷信
でも格安ってついてるし、本当に大丈夫・・・?
格安スマホ、と言うと壊れやすい印象があるようですがそんなことはありません!
ではなぜ安くスマホが買えるのかというとスペックが最新モデルよりもダウンしているのものが多いからなんです。例えばカメラの性能が少し悪かったり処理速度がちょっと落ちていたり。でも最新の機種は普通に使う分にはスペックが無駄に高いものが多いため、一通りの機能が揃っていて価格も安い格安スマホが注目されているんですね。
「格安」だからといってリサイクル品やアウトレット品ではなく、ちゃんと新品の商品が届きますのでご安心を!
うまく使えば携帯代が半額以下になることも!
格安SIMを使う最大の理由はやはり携帯代節約ですよね。
しかし、節約できるというだけでなく様々なメリット・デメリットが存在します。
コストを減らすことばかりに目が行っていると実際使い始めてから「こんなはずじゃなかったのに・・・」と後悔するかもしれませんので、しっかりと良いところと悪いところを把握しておきましょう。
格安SIM・格安スマホのポイント
メリット
- 通信費が節約できる
- 今のスマホをそのまま使える
- 最短で当日に切り替えが可能
メリットとしてはやはり通信費の節約が大幅に節約できるということです。
私の例ですとauでスマホを使っていたときは月額8,000円近く支払っていましたが、UQ mobileを使っている今では3,000円を切っています。ちらっと、お見せしますと・・・
この月はちょこちょこ通話したので通話料が700円ほどかかったのですが、全く通話しないと2,000円を切ってきます。もちろん、上記の金額にはauで使っていた機種代金は含まれていませんが割賦が2,000円ほどだったので足しても4,600円ほどということになります。約半額というのは大げさでもなく、本当なんです。
これも、今のスマホをそのまま使える格安SIMだからこその節約なんですね。もし、端末を買わないといけなくなればその分費用がかかってしまいますから。
あと、手続きが面倒だと思われている方も多いのですが格安SIMへのMNPはびっくりするくらい簡単でした。なんでもっと早くやらなかったんだろうと思うくらい・・・。
格安SIMが気になっているなら、早めに移動したほうがその分節約できますよ!
デメリット
- 通信速度が落ちる
- 設定は自分でやらなければならない
- 通話料が高い(家族間通話無料などがない)
- セットのスマホの機種が限られている
格安SIM・格安スマホで一番言われているのが通信速度が遅いということです。auやdocomoで契約しているとそのままの回線を使えるのですが、格安SIMになると各事業者の設備を経由するため通信速度にバラつきが出ているのが現状です。
特に、平日昼間の速度低下は体感として辛いものがあるのは事実です。
ただ、格安SIMの中でも比較的高速通信できているのがUQ mobileです。同じau系のmineoとの速度比較も毎月行っているのでぜひご参考ください。
→ UQ mobileとmineoの通信速度比較
あと、ちょっと面倒だなと感じたのは格安SIMにすると通信先の設定を自分でやらないといけないということです。サイトや契約時の資料に説明は載っているのですが、こういった作業が苦手な方にはやっかいかもしれません。
また、家族間通話無料といったサービスが格安SIMにはないので地味に通話料がかさむのもデメリットです。とはいえ、最近はLINEなどで電話もできますし、楽天でんわのような通話料が安くなるサービスもあるのでそれらを駆使すれば通信費節約は十分に可能です。
申し込みはネットや店頭にて
格安SIMが登場した当初はネットのみの受付が多かったのですが、最近では家電量販店やショッピングモールなどでも申し込むことができるものも増えてきています。
どちらも大手キャリアのショップが入っていることが多いので、「MNP転出手続き→そのまま格安SIMへ移動」という本当の即日開通も可能になるんですね。
〜 格安SIM・契約の流れ 〜
でhあ、どうやって格安SIMの申し込みを行えばいいのかをざっくりご説明します。契約されるMVNOによって若干の違いはありますが、大きな流れは変わらないので目を通しておくとイメージしやすいかと思います。
新規で格安SIM・格安スマホを利用する
全く新規で格安SIMや格安スマホを契約するの手順はものすごく簡単です。
ネット(もしくは店頭)で申し込む
これだけです。
あとは、端末にSIMカードをさして各種設定を行えばOK!
この項目がいらないんじゃないかと思うくらい、面倒くさい手続きはなく契約できます。
現在の電話番号をそのまま利用したい:MNPの方法
新規契約がさらっとしていたのに対し、MNPで格安SIMを使うのはちょこっと面倒です。
流れとしてはこんな感じ。
- 1) 現在のキャリアでMNPの予約番号を取る
- 2) 格安SIMを申し込む
- 3) 回線切替(開通)手続き
- 4) APN設定(ネットワーク設定)
まず格安SIMを申し込む前に現在使っているキャリアからMNPの予約番号というものを取らなければなりません。とはいっても、電話やキャリアのマイページから予約番号は取ることができるのでめんどくさいことはありません。
予約番号が取れてから格安SIMの申し込みを行います。この時に予約番号が必要となるのでお忘れなく!
店頭で申し込んだ場合スムーズにいけば20分〜30分くらいでSIMカードが発行されます。(私がJoshinで2台目のUQ mobileを申し込んだ時にはそのくらいでした)
ネットから申し込んだ場合は手元にSIMカードが届き次第、回線の切り替え手続きを行います。これも、格安SIMのマイページやサイトから可能です。
回線切替(開通手続き)だけだと電話番号が切り替わっただけなので、インターネットに接続するにはもう一仕事必要です。APNやネットワーク設定の変更はお持ちの機種によって異なってきますが、これも手順はサイトに記載されていますのでその通り進めば問題なく終わると思います。
格安SIMを実際に利用してみて
通信費を節約するんだ!と決めてから格安SIM(UQ mobile)を使って半年以上経ちました。
使っている機種は今まで通り、通信速度も容量も問題なし。
変わったことといえば、携帯代が約半額になったことです。
本当に大きな大きな変化です。
使用感が全く変わらないのに毎月の通信費がこんなにも節約できるなんて・・・。実はわたし、手続きが面倒くさそうだと思って、なかなか手が出せませんでした。でも、迷っているその間も高い携帯代は引き落とされているんですから。
本気で通信費の節約を考えているのなら絶対に格安SIMにするべきですよ!
おすすめの格安SIMピックアップ
-
auで格安SIMなら【UQモバイル】
全格安SIMの中でもトップクラスの速度を誇るUQ mobile。料金プランやサービス内容がmineoと比べて弱いですが、今までと変わらず快適に使うことに重点を置くなら間違いなくUQモバイルです。
-
SNSをどれだけ使ってもデータ量が無料!【LINEモバイル】
対象のSNS(LINE、Twitter、Facebook、Instagram)はどれだけ使ってもデータ消費0!コミュニケーションフリープランだと普段のコミュニケーションだけでなく動画をどれだけ使っても通信量がカウントされないため、SNSをメインで使うならLINEモバイルがおすすめです。さらに、年齢認証やSMS認証のスキップ、データプレゼントなどLINEモバイル限定のサービスも充実しています。
-
独自サービスが大人気な【mineo】
mineoは豊富なサービスと活発なコミュニティが特徴の格安SIMです。家族割や複数回線割もあるため夫婦や家族でmineoにするのもアリ、古い端末を格安SIMを差してお子様の初めてのスマホにするのもアリと通信費の節約にもってこいの格安SIMです。
-
トータルバランス抜群の【楽天モバイル】
楽天モバイルは格安SIMでもトップクラスの通信速度を誇り、料金・サービス・速度のすべての面においておすすめです。格安SIMで初の通話5分かけ放題のサービスが開始されるなど通話に強い格安SIMでもあります。もちろん、楽天ポイントも貯まるのでさらにオトクです。