月8,000円

これは僕がauだった時の月額利用料の平均です。高いですよね〜…。

おそらく、多くの人がこのくらいの金額毎月払っているのではないでしょうか?

そんなに電話もしないし、データ量だって足りてる。
なのになんでこんなに高いんだって、思いません?

スマホ代、節約したいですよね。

もちろん、auを契約したままスマホ代を安くする方法はいくつかあります。

固定回線でauスマートバリューを使ったり、au Walletクレジットカードでポイントを貯めるとか。もちろん、全部試しましたが、めっちゃ安くなった!というインパクトはそんなにありませんでした。

もっとスマホ代を安くしたい。

そう思ってたどり着いたのが格安SIMでした。

私はUQモバイルを使っているのですが、月額利用料はというと・・・
UQモバイルの請求金額

2,000円台に収まっています。
auの時と比べると6,000円ほど、安くなったんです!

でも、格安SIMって聞いたことがあるけどよくわからないから不安。

といった方が多いのではないでしょうか?

そこで、auから格安SIMへ乗り換えを行うカンタンガイドをご用意したのでぜひご覧ください!

乗り換える前のチェックポイント

auから格安SIMへ乗り換えるということは、機種変更とは違いauを解約して他のキャリアに移動することになります。

そのため使えないサービスなどが出てきますのでまずはチェックしておきましょう。

キャリアメールがなくなる

これが一番、困ることかもしれません。

auだと「〜ezweb.ne.jp」というメールアドレスがもらえていたのですが、これが格安SIMへ移動すると使えなくなります。

もちろん、格安SIM側で新しいメールアドレスをもらえるところが多いのですが、今までアドレスが変わってしまうため事前にその旨をメアドを知っている人に案内しておく必要があります。

まぁ、最近はLINEやFacebookがメインなのでメールを使うことは少ないと思いますがメアドしか知らない人がいる場合は注意しましょう。

au独自のサービスが使えなくなる

上記のキャリアメール同様、au独自のサービスが使えなくなります。

Walletポイントやスマートバリュー、スマートパスなどですね。

auが提供しているサービスは使えなくなりますが、LINEやFacebookゲームなどアプリストアから落としたものはそのまま利用できるのでご安心を。

使えるスマホか確かめる

格安SIMにはそれぞれ対応端末が公式ページに掲載されています。

最近のスマホはほとんど大丈夫なのですが、iPhone5や5c、5sなどは一部機能に制限があったりするなどがあるため使っているスマホが格安SIMで動作するのかチェックしておきましょう。

格安SIMにはガラケーはないので、端末とセットで購入することをおすすめします。

スマホの残高の支払い方法を決めておく

もし、スマホの割賦が残っている場合はその残高をどうやって支払うか決めておいたほうがいいでしょう。

残りを一括で払うか、そのまま分割で払うかを選べます。

料金はどちらにしても同じなので余裕があれば一括の方がスッキリしておすすめです(個人的にですが…)

乗り換える時期は・・・「いま」です!

スマホ1

格安SIMにしたら安くなるのは知ってるけど、まだ2年経ってないし・・・

こういって、いつまでも格安SIMに乗り換えない人、多いんですよね〜。

いや、まぁ、別にいいんですがめちゃめちゃ損してますよ!

実は私も解約金などが気になって3ヶ月ほど格安SIMへ移るのを渋っていましたが、実際に計算してみると早く乗り換えても損しないんです!

僕が計算した時のエクセルのスクリーンショットです。
1年でMNPした時の料金比較表

auで機種変してから1年で格安SIMへMNPするというシミュレーションとなります。
上の「そのまま」は2年経つまで、つまり残り1年auを継続した場合、「乗り換え」はMNPで格安SIMにして1年使った場合の金額です。

乗り換えの場合は機種の残高を一括で支払うのと途中解約になりますので違約金を足した金額になっています。

どうですか?
違約金を払ってでも乗り換えたほうが2万円以上安いんです。

解約月まで待った方が得・・・なんてウソですから!

UQモバイルかマイネオか

さて、今すぐ乗り換えた方がどれだけお得かを実感してもらった次は、どの格安SIMにするかというところです。

が、節約のためにauスマホをそのまま使うとなると選択肢は2つです。

UQモバイルかマイネオか

どちらも同じauのネットワークを使っているのですが、実際の通信速度が両社で違うのとサービスも異なってきます。ざっくり解説しますと。

・格安SIMでも安定して高速通信を求めるならUQモバイル
・家族割があったりサービス内容の充実さを求めるならマイネオ

ということになります。

それぞれの特徴はレビューしていますので合わせてご覧ください。

>> UQモバイルの評判まとめとメインで使っている正直な感想

>> マイネオの評判と乗り換えて幸せになる人・ならない人

MNPの流れ

では実際にMNPする流れをご説明しますね。

スマホを機種変更するには、店舗行って待ち時間があってと、めんどくさいですよね。

でも格安SIMにMNPするなら全部、家に居ながらできます

  1. auにて「MNP予約番号」をもらう

    まずはauでMNP予約番号というのをもらいましょう。店舗に行ってももらえますが、家からサクッと行います。

    方法は2つ。1つは「EZ WebのTOP→auお客さまサポート→申し込む/変更する→au携帯電話番号ポータビリティ(MNP)(受付時間:9:00~21:30)」から、もう一つは0077-75470に電話(受付時間:9:00~20:00)して取得方法です。

  2. 格安SIMの申し込み

    ネット上から格安SIMを申し込みます。必要書類を用意して入力していきましょう。この時、使うスマホのSIMカードの種類をちゃんと確かめておくことをおすすめします。

  3. 回線切替

    SIMカードが届いたら回線切替を行います。UQモバイル、マイネオともにWEBからの切り替えが可能で切り替え期間中の30分ほどはネット・電話ともに不通になりますが、私は10分程度で開通しました。タイミングによって違うようですね。

    なお、この作業を行った時点で格安SIMを使っていることになり、auは自動解約となってauのサービスは一切使えなくなるのでご注意ください。

自分で回線切替を行ったりする作業があるのですが、公式サイトに細かく手順が書かれていますし、SIMカードと一緒に送られてきた資料にも説明が書かれていますので躓くことはないと思います。

注意点としては電話で解約すると結構引き止められてめんどくさいのと、回線切替を行った時点でauのサービスが使えなくなるのでメアドの変更連絡などは先に済ませておいたほうがいいですね。

格安SIMでもスマホ代が節約できないこともある!?

実は「格安SIMにしても料金が下がらなかった」というケースもあるんです。

それは通話料が高くなったということ。

格安SIMには家族間通話無料や無料通話が付いているプランが少ないため、「30秒/20円」という通話料がまるまるかかってきます。

もし、よく通話をするのであればUQモバイルのぴったりプランを使ったり、ドコモ系でいいのなら楽天モバイル、DTI SIMが5分以内の通話なら無料をやっていたりするので一度チェックしてみてください。

また、通話する・しないに限らずおすすめなのが「楽天でんわ」です。無料のアプリなのですが、この楽天でんわを通して発信すると通話料が半額の「30秒/10円」になります。

>> 楽天電話を使えば格安SIMでも通話料が節約できる!

LINEの通話機能などとは違い、電話回線を使っているので音質もクリアで安定して話すことができますので入れておいて損はないですよ〜。

auの高いスマホ代とは今月でおさらばしましょう!

月6,000円も節約できたら、なにしますか?

美味しいものを食べに行くのもいいですし、貯めて旅行とかもいいですね〜。
もしかしたらお小遣いアップにも・・・?(我が家はなりませんでしたが…)

いずれにせよ、auの時と使い勝手が変わらないのに毎月の料金が減るのはいいことに違いないですよね。

スマホ代はなにもしないとズルズルと高い料金のまま請求されつづけます。

もう一度、確かめてみてください。
1年でMNPした時の料金比較表

格安SIMにするなら早いほうが絶対オトクです。

来月からスマホ代の請求書が2,000円になると想像してみてください。

うっはうはですね!

おすすめの格安SIMピックアップ

  1. auで格安SIMなら【UQモバイル】

    全格安SIMの中でもトップクラスの速度を誇るUQ mobile。料金プランやサービス内容がmineoと比べて弱いですが、今までと変わらず快適に使うことに重点を置くなら間違いなくUQモバイルです。

  2. SNSをどれだけ使ってもデータ量が無料!【LINEモバイル】

    対象のSNS(LINE、Twitter、Facebook、Instagram)はどれだけ使ってもデータ消費0!コミュニケーションフリープランだと普段のコミュニケーションだけでなく動画をどれだけ使っても通信量がカウントされないため、SNSをメインで使うならLINEモバイルがおすすめです。さらに、年齢認証やSMS認証のスキップ、データプレゼントなどLINEモバイル限定のサービスも充実しています。

  3. 独自サービスが大人気な【mineo】

    mineoは豊富なサービスと活発なコミュニティが特徴の格安SIMです。家族割や複数回線割もあるため夫婦や家族でmineoにするのもアリ、古い端末を格安SIMを差してお子様の初めてのスマホにするのもアリと通信費の節約にもってこいの格安SIMです。

  4. トータルバランス抜群の【楽天モバイル】

    楽天モバイルは格安SIMでもトップクラスの通信速度を誇り、料金・サービス・速度のすべての面においておすすめです。格安SIMで初の通話5分かけ放題のサービスが開始されるなど通話に強い格安SIMでもあります。もちろん、楽天ポイントも貯まるのでさらにオトクです。